ADA小さな水槽のその後

本当に久しぶりの更新

 

私生活は、一応設計事務所の独立を果たし、貧乏暇無しの状態に突入。

でも、楽しいよ。

人生を味わっている感じがする。

 

さて、ADAの小さな水槽を買って約1年、メダカさんは約半年でご臨終、その後ランプアイを購入も3か月でご臨終、、、申し訳ない。

 

今はと言うと。最初に入れたヤマトヌマエビもご臨終されたので、新たにミナミヌマエビを購入、少しサイズが小さいのを選んで買いました。

 

その後、ほっておいたらいつの間にか繁殖していた。

f:id:nikoniko_1:20171022234547j:plain

 

我が子がアクティブになってきたので、日陰の部屋に水槽を移したら、いつの間にか水草も全滅してしまっていたので、ライトとタイマーと水草を少し買い足してみた。

侘び草は、固形肥料を無理くり突っ込んだら、なんとエキノの水中葉が生えてきた。

水上葉と水中葉を出す時の差がイマイチわからない。

 

kotobukiのLEDライト20cm水槽用と、REVEXのタイマー、パールグラスを少々、固形肥料、合計6000円程度をチャームで購入。通販、楽ちん。

 

てな訳で、また経過報告します。

 

追伸、結構藻が生える。

エビの餌になるから、ま、いっか。

 

 

 

 

 

トマト、バジル無事収穫

祝!!

 

トマトとバジルを初収穫しました。

よかった。

妻にも好評。バジルの葉をもっと収穫せい!と言われていますが、葉っぱとりすぎたら死ぬよねきっと。適度に新芽を収穫するとさらにその下から茂るらしいから、収穫は慎重に。

 

f:id:nikoniko_1:20170704221943j:plain

 

ネットをかけているのは、鳥よけ。

鳥には見えにくくなるらしい。

本当なのかはわかりませんが。

雨よけにもいいかもと思い、やってみました。

そして、収穫したのがこちら。

 

f:id:nikoniko_1:20170704222141j:plain

 

中玉?トマトと、バジルの葉。

サラダにしてもらい、食べました。

バジルのいい香りがして、とても美味しかった。

今回参考にしている図書がこちら。

家庭菜園の夢が広がります。

はじめてのベランダ野菜: いつでもとれたて!

はじめてのベランダ野菜: いつでもとれたて!

 

 

 

家庭菜園、バジル近況

意外と難しかったバジルについて。

 

1番最初に買った苗は、ホームセンターの売れ残りだったため、あっという間に枯れてしまい。2番目に買った苗は草が何本か寄せ植えしてあり、そのうちの1本だけが大きく育った。

 

なかなか収穫に至らないので、思いきって植え増してみた。

 

f:id:nikoniko_1:20170627230102j:plain

 

茂っていると強いやつしか大きくならないのではと思い、いっそバラけさしてみた。

 

f:id:nikoniko_1:20170627230213j:plain

 

その後、ナスとトマト用に買っていた肥料をちょこっと追肥をして成長を促してみた。

使い方は適当に蒔いてその上に土を蒔いておくだけ、もしくは土と混ぜ合わせればいいみたい。

だけど、 肥料って以外と臭いのね、知らなかった。

東商 なす・とまと・きゅうり・野菜肥料 100g
 

 

 

f:id:nikoniko_1:20170627230251j:plain

 

なかなかの成長ぶり、おかげで初収穫をして、焼いて食べてみた。

とてもいい香りで、美味しかった。

生で食べるのは、まだちょっと抵抗があるんだよね。

それでは、また。

 

家庭菜園、トマト近況

だいぶ、更新していなかったので、最近の様子をまとめて。

 

まず、トマトから、今回、カゴメの中玉トマトと言うのを、近くのホームセンターで買ったのだが、一応手間いらずで、脇芽かき、支柱立てはいらないと書いてあったのだけど、結局、トマトの身がつくと重くなるだろうと思い支柱を立てていた。

予想よりも順調に成長したので、支柱を長いものに交換した。

 

f:id:nikoniko_1:20170626232413j:plain

なかなか食べごろにならない、、、いつ食べれるの、、、、

もっと先でしょ!!

ということで、途中で鳥にたべられても嫌なので、台所排水口のネットをかけてみた。

 

 

f:id:nikoniko_1:20170626232626j:plain

 

このまま、すくすく育てよと思っていたら、雨でふさの根元の枝が折れてしまいました。

 

がーん。

 

だけど、諦めずネット検索をして、骨折の治療のようなことをすれば、生き延びるかもということがわかり、以前現場で使った余りのマスキングテープを使って治療してみました。

 

 

f:id:nikoniko_1:20170626233351j:plain

 

元気に育てよ、お前たち!

枯れたら、嫁からヒンシュクかうぞ!!

 

無事に食卓に並ぶことを祈りまして。続きは、また今度。

 

ADA 小さな水辺セット、その後の様子その4

水槽のその後の経過を、今回は一気に記録しておこうと思う。

 

オスがメスを追い回していた事は、前回書いたとおりなのだが、10月頃ふと気がついたら、メスのお腹に卵が産卵しているではないか!

なんと、オスもいつの間にかメスと泳いでいるし、やることやってるね〜なんてね。

卵が侘び草の根に着床して、なんと目玉も動いてる。

f:id:nikoniko_1:20170607231534j:plain

この後、稚魚が泳いでいるのは一度きり一瞬見たきりだった、その稚魚も一瞬にして、親魚?に食べられてしまっていた。悲しい。

 

卵もたくさんあったのだが、徐々に食べられたり、酸素不足のためか稚魚が孵らなかったりと、1年目は残念な結果に終わってしまった。

後から知ったのだが、卵は別容器に入れてあげてもいいようだ。

 

そんなわけで、メダカの産卵期も過ぎ、ちょっと水槽をいじってみた。

侘び草が意外と水上にあると霧吹きするの面倒なので、おそらく水中草が植えてあるだろうと思い、水の中に突っ込んでみることにした。

f:id:nikoniko_1:20170607232257j:plain

石で隠れ家も作ってあげて、なかなかいい出来栄え。

エビさんが暮らしだした。

たまにメダカも休んでいたりする。

水槽中央に置いたのでその周りをメダカがぐるぐる回るかなとも思ったのだけど、メダカってそんなにいつも泳いでいるわけではないみたい。

 

上から見るといい感じ。

f:id:nikoniko_1:20170607232518j:plain

草も水草だったようで、元気に生きている。

 

よしっ。

 

では、また次回へ続く。

 

水草水槽に興味のある方はぜひこちらを↓初心者もよく分かる面白い本です。

水草水槽のススメ

水草水槽のススメ

 

 

ADA 小さな水辺セット、その後の様子その3

水槽を開始して約3週間。

 

だんだんと侘び草の根が伸び始めているんだが、なんだか殺風景な気がしてきた。

なんだかエイリアンぽいし。

それに、ヤマトヌマエビが意外と大量のうんこをするので、砂の上に黒いつぶつぶが気になる。づっと食べ続けて、うんこをポトポト落としているんだよね〜。

困った奴。

f:id:nikoniko_1:20170606232208j:plain

 

そのうんこを隠すためではないけれど、単調な環境をメダカたちも泳いでいてつまらないだろうと思い、溶岩石という物を手に入れてみた。他にも石は色々あるのだけど、とりあえず一番手頃で軽いのでということで買って来た。

 

どうゆう感じに並べるか思案中。

f:id:nikoniko_1:20170606232457j:plain

 

あれこれ迷ったのだけれど、石庭をイメージしつつ周りを泳げるように簡単に並べてみた。

f:id:nikoniko_1:20170606232832j:plain

うん。まあまあの出来かな。

 

ところで最近気になっているのだが、オスが小さいくせに縄張り意識が強いらしく、メス2匹を追い回している。

お前ら、仲良くしろよ。

狭い世界なんだからさ。

と思う。

 

ネイチャーアクアリウムの作品のレイアウトには程遠いけど、まずは第一歩を踏み出した気分。

 

↓この本を眺めながら、いつかは本格的にチャレンジしたいと思う。

ガラスの中の大自然―天野尚水草レイアウト作品集 1985-2009

ガラスの中の大自然―天野尚水草レイアウト作品集 1985-2009

 

 

プチ DIY

この間の休みの日にした、プチDIYについて。

 

妻から、最近トイレの壁のタオル掛けのネジが緩んでいるんだよね〜と一言。

おっ、私の出番が来たということで、早速様子を見てみると、壁からタオル掛けが傾いて離れてる。壁の石膏ボードにネジで止めてあるのだが、使用しているうちにネジのまわりの穴が大きくなってどうにもならない状態になっている。

 

実は、以前も同じことがあり、石膏ボード アンカーという、石膏ボードにネジを利かすための部品を使ったことがあるのだが、思いのほか施工が難しくて壁に大きな穴を開けてしまい、被害をさらに広げたことがあった。

 ↓こんなやつです。

WAKAI かべロックDX 30本入 LDX00VP

WAKAI かべロックDX 30本入 LDX00VP

 

 

その時はしょうがないので、ネジパテというもので壁の穴を補修して、なんとかごまかした感じにしておいたのだけど、賃貸マンションなので、退去の時に請求こないかちょっと心配。まあ、そうなったら、ゴネるつもりだけど。

 

↓ちなみにねじパテ、やっちゃった場合は是非これを、結構優秀ですよ。

シナジー ねじパテ 石膏ボードの壁用 NG-01

シナジー ねじパテ 石膏ボードの壁用 NG-01

 

 

 で、今回はどうしたかというと、秘密兵器を使いました。

リフォームの仕事で基礎に鉄筋がありそうか調べる必要があって、とりあえず買ってみたのだけど、意外な活躍?をしてくれた。いや、本来の使い道か!

BOSCH(ボッシュ) デジタル探知機 GMS120  【正規品】

BOSCH(ボッシュ) デジタル探知機 GMS120 【正規品】

 

 

てな訳で、補修の様子と完成写真がこちら。

f:id:nikoniko_1:20170606230722j:plain

f:id:nikoniko_1:20170606230757j:plain

 

補修はまあまあ、施工はバッチリでした。